ピンチを乗り切る言い訳の仕方

言い訳は仕方次第

さて、言い訳には、いわゆる「もっと相手を怒らせてしまう言い訳」と「許してもらえる言い訳」に大きく分かれます。

 

まず基本的に言えば、謝罪するということであれば、とにかく言い訳はご法度でしょう。実はこうでした、ああだこうだとくどくど言い訳をするのは、特にビジネスにおいては信頼を大きく損なうことになります。

 

そこでポイントになるのは「言い訳」にはならないようなうまい謝罪方法です。それができるなら、まさに表題「ピンチを乗り切る言い訳の仕方」の通りですよね?

 

「言い訳」するなら、まず第一にタイミングに気をつけましょう。言い訳にならないに「説明」に感じさせるわけですが、そこでタイミングが重要なのです。

 

そして、「許される説明」と「怒らせてしまう言い訳」の違いを充分に理解しておく必要があります。

この2つの違いですが、そもそもまったく同じ言い訳をした場合でも、タイミング次第で、相手を怒らせてしまう場合と許してもらえる場合があるのです。

 

NGなのは、しっかり謝罪もしていないのに説明を始めてしまうことです。

いかに正しい理由があったとしてもそれは残念ながら言い逃れのように相手には聞こえます。
怒っている時というのは、相手から素直な謝罪の言葉をまずは聞きたいわけで、そんなタイミングで言い訳を言われたのでは、それはムカっときてしまうでしょう。
相手がちゃんと落ち着いてから説明すればまっとうな話になります。相手の感情の動きを見計らってから正当性を伝えることで、説明は成り立つのです。

 


page top